オークヴィルホームズに関するお知らせやオープンハウス開催についてや、モデルハウスオープン開催情報などをご確認いただけるページです

INFORMATION

カテゴリー
アーカイブ

2017.12.11

  • お役立ち情報

家事や子育てにもぴったりな「平屋」、そのメリットとデメリット

戦後間もない時代、一戸建ての家は平屋が中心でした。その当時はバラックと呼ばれるような作りの簡単な平屋が多かったのですが、その後サザエさんの家のような立派な平屋が立ち、人口が増えたことにより平屋は減り二階建ての戸建てが多くなりました。

今では都市部では特に見られることが少なくなった平屋ですが、そのメリットに注目が集まり再び平屋人気が高まりつつあります。平屋は子育て世代やお年寄りにも優しく、住みやすい構造なのです。今日は平屋のメリット、デメリットに詳しく紹介します。

1.平屋が再注目されている

平屋が主流だった建築はもう50年以上前のことです。その当時は二階建てを建てる技術や知識もなく、ただ単に簡単に作ることができる家として人気がありました。しかし建築の技術が飛躍的に向上した現在において平屋が再び注目されています。その理由は平屋ならではの住みやすさにあるようです。

1-1.子育て世代、シルバー世代から人気を得ている

おもしろいことに平屋を注目しているのは「子育て世代」と「高齢者世帯」といった両極端の世代から注目されていることです。通常子育て世代は2階建ての一軒家を求めたり、高齢者世帯はバリアフリーのついたマンションを希望したりすることが多いでしょう。もちろんこれらの住居も高い人気があります。

しかし平屋に共通して言えるのは「庭があって自然が楽しめる」「動線が楽」「家族が集いやすい」ということです。子育てをしている人も年配の方も、小さな庭で良いのでガーデニングを楽しんだり子供を元気に外で遊ばせたいという希望もあるでしょう。また階段の上り下りがないのは高齢者にとってメリットが高く、乳幼児にとっても危険がありません。リビングを中心に設計されている平屋は家族の団らんが取りやすく、夫婦だけでも暮らしやすく子育てにおいてもメリットが高いです。そのため多くの世代から平屋での暮らしが再注目されています。

1-2.平屋は構造的にも強い

2011年に起きた東日本大震災では、多くの人がかつて経験したことのないような恐ろしい揺れを体験しました。耐震基準を満たしたマンションでも、最上階では30分近く揺れ続けた建物も多くありました。

一般的に平屋は二階建ての戸建てやマンション高層階に比べると揺れにくく、耐震性も優れています。平屋には2階や3階といった上層階がないため、重みが加わることがなく建物が崩れにくいのです。大震災の影響もあり、地震に対して強い平屋に再び注目が集まるようになりました。

2.こんなにある!平屋のメリット

ではここで具体的に平屋のメリットについて見ていきましょう。これらを読めばすぐにでも平屋に引越したくなるかもしれません。

2-1.上層部がないため、動線が楽

二階建ての戸建てと違い、平屋には階段がありません。リビング、キッチン、子供部屋など、すべて同じフロアで出来ているため移動がとても楽です。同じフロアですべての雑用がこなせるのは楽ですし、家を広く感じることもできるでしょう。

同じような構造としてマンションと言った集合住宅もあげられますが、マンションは部屋に入るまでエントランスを通ったりエレベーターを利用したりする必要があります。そのためすぐに外に出ることのできる平屋の方が利便性が高いのです。またマンションの場合窓はリビングだけにしかついていないこともありますが、平屋の場合多くの部屋に窓がつけられるため、より日光や風を通すことができるでしょう。

2-2.子供やお年寄りにやさしい

ワンフロアで生活ができるという事は、移動が楽で危険なことも少ないです。階段の上り下りがないのは高齢者の方にやさしく、足腰に負担が掛かりません。車いすが必要になった際もバリアフリー化が楽で暮らしやすいでしょう。また小さなお子さんがいる家庭でも、平屋なら子供が階段から落ちるといったリスクもありません。多くの平屋の場合庭があることが多いですから、そこで子供を遊ばせたりガーデニングなどを楽しめたりするでしょう。

2-3.掃除が楽チン

これも動線が楽なことから言えるのですが、ワンフロアしかない平屋は掃除が楽です。二階がある家の場合、二階に重い掃除機や掃除用具を運ぶ必要もあり、つい二階の掃除は後回しになってしまうこともあります。トイレ掃除にしても1階と2階の両方のトイレを掃除するのは手間が掛かるでしょう。その点平屋なら掃除機をかける時も一気にフロア全体をかけることができ、掃除の時間は短縮されるでしょう。階段のスペースがない分、家具や雑貨などの配置も簡単に決めることも可能です。

2-4.コミュニケーションが取れる

子供が思春期に入ると、2階建ての住宅でよく聞くのが「帰ってくるなり部屋に上がり、コミュニケーションが取れない」といったことです。2階があると上下に部屋が分断されてしまうため、家族がいるのかどうか、何をしているのか分からないことがあります。

しかし平屋の場合、リビングを中心に部屋は同じフロアでつながっています。子供部屋が離れていても気配を感じることはできますし、物音などで家族が何をしているのか感じ取ることもできるでしょう。リビングを家族が集まりやすい団らん部屋にしておけば、自然と食事以外でも集まることが多くコミュニケーションも取りやすくなります。

3.一方でこんなデメリットも

非常にメリットの高い平屋建てですが、実際建てるとなるといろいろな問題があり難しいようです。次は平屋のデメリットについて見てみましょう。

3-1.土地とお金が必要

家族が戸建てに住むには、リビング、キッチン、子供部屋といった部屋数が必要です。二階建ての場合子供部屋を上部に設置することができますが、平屋の場合必要な部屋数をすべて1階部分に設置しなくてはならず、広い土地が必要になります。また屋根部分も二階建て建築の2倍になるので、屋根の設置にコストが掛かります。一見すると豪華に見えるのは2階建てや3階建てといった戸建てですが、いざ建築しようとなると平屋の方がお金が掛かってしまうのです。平屋は田舎の土地の安い地域では建てやすいですが、都市部の土地の高い場所では土地代だけで非常にコストが掛かり、現実的には難しいかもしれません。

3-2.日当たりが悪い

建っている場所にもよりますが、平屋の場合「日当たりが良くない」というケースもあります。都市部や住宅街で平屋を建ててしまうと、周辺の建物の陰になって日光が入りにくいのです。これから平屋を建てるという場合は、周辺の建物を考え考えた設計が必要です。また日当たりの問題と同様に、周りの戸建て住宅の2階から部屋の中が丸見えになってしまうこともあります。高さがない建築物は周辺から見下ろされてしまうことも多いので、プライベートな面も配慮して設計を行うようにしましょう。

3.少し変わった?現在の平屋

近年再注目されている平屋ですが、現在建てられている平屋の多くは昔とは違う特徴があります。より住みやすく機能的な平屋もあるので、住宅街や土地の狭い場所にも建てられる可能性があります。

3-1.天窓があり、段差のない縁側

現在建てられている平屋の多くは、日当たりの悪さを解消するため「天窓」が取り付けられていることが多いです。天井から多くの日差しを取り入れることにより、日当たりの良い部屋となっています。天井を自由に設計できるのも平屋ならではの魅力でしょう。

また昔の平屋は高めの縁側がありました。すぐ庭に出られるとは言え、赤ちゃんがハイハイして縁側から転げ落ちるといった事故もありました。今の平屋は縁側がフラットになっており、縁側自体がウッドデッキとのような広いスペースになっていることもあります。段差がないため子供やお年寄りにやさしく、外への出入りがとても楽な設計になっています。

3-2.中二階のある平屋

最近では二階建てというより、「中二階」と言われる構造建築も増えてきました。これは天井の高い部屋の中に数段の階段があり、リビングにいながら中二階にいる子供たちの様子も分かるといった部屋の作りです。二階建てから平屋にリメイクされる際もこの建築方法を用いる家庭が増えており、新しい平屋スタイルとして注目されています。

外見からみると天井の高い平屋であり、中に入ると中二階のある広い空間になっています。通常の二階建てより階段の上り下りは楽であり、目の届く範囲に家族がいられるメリットがあります。

 

まとめ

今日は平屋のメリットやデメリットについてじっくり考えてみました。都心に平屋を建てるのはなかなかハードルが高いかもしれませんが、フラットスペースで生活ができ、窓が多くてすぐに外に出られる平屋は生活において理想の家でしょう。

最近では古い家をリメイクして、現代風の平屋にする人も徐々に増えているようです。お城のような広い家より、小さくても快適に生活できる家のほうが落ち着くのではないでしょうか。平屋はまさにそのような家であり、これからも広がりを見せていくことでしょう。

CALENDAR